2009年12月26日
GIGAZINEでも取り上げられた

総務省、著作権料を気にせず既存の映像や音楽を自由に加工できる空間をインターネット上に創設へ(2008年08月25日の記事)というプロジェクトは現在進行中のサイバー特区プロジェクトのことなんですが、その第5回説明会を下記日程で行います。
すでに4回の説明会を開き、たくさんの皆様にプロジェクトの説明を聞いていただきましたが、まだご存じない方はぜひご参加ください。
サイバー特区に関する質疑応答の時間も予定しておりますので、よろしくお願いします。
<第5回サイバー特区(C特区)プロジェクト説明会>
日時:12月27日(日)20:00~(1時間程度の予定)
場所:セカンドライフ内 Quad Dragon Hall:緑のエリア
http://slurl.com/secondlife/DHSL02/239/10/23
サイバー特区(C特区)について:
メタバース内での著作権及び、デジタルコンテンツの流通の実験管理をデジタルハリウッド大学院で行います。
この中で、アーチスト、クリエイター、イベントコーディネイター、コミュニティー運営者、仮想空間保有者の皆様に幅広く参加していただき、今後のデジタルコンテンツの流通について意見交換しながら、メタバースの可能性についても検討して参ります。
クリエイターの皆様がライセンスプール内のコンテンツなどを使って、さらに素晴らしいものを創造できればと考えております。
ご参加には、ライセンサーの条件を尊重し、日本国の法律や、著作権法などを順守して活動したいただくことが前提となります。
*ライセンスプール(使用許可を得たロゴや音楽等の著作物のデータベース)
参照ページ
サイバー特区に関する詳細はこちらでご確認ください。
お問合せ先はこちらです。
皆様のご参加、ご協力、よろしくお願いします。
SLの可能性を広げるチャンスかもしれません。
サイバー特区・放送アンケートキャンペーン中!!
第6回サイバー特区(C特区)プロジェクト説明会
サイバー(C)特区・放送アンケートキャンペーン中
C特区放送SL内キャンペーン終了
C特区放送SL内キャンペーンは20日まで!
サイバー特区・放送アンケートキャンペーン中!!
第6回サイバー特区(C特区)プロジェクト説明会
サイバー(C)特区・放送アンケートキャンペーン中
C特区放送SL内キャンペーン終了
C特区放送SL内キャンペーンは20日まで!
Posted by Metal Heartスタッフ at 23:56│Comments(0)
│お知らせ